4月11日、中学2年生の進級オリエンテーションが行われました。
学年主任からAブロック目標達成に向け、①基本的生活・学習習慣の確立、②学ぶ楽しさを学ぶ意欲に結びつけること、③互いに愛し、信頼し合える関係の構築について、確認しました。
学習面では、試験前だけでなく学習を日々継続すること、頑張りを共有できる集団となること、学びを深めることについてお話がありました。生活面では、携帯電話の使用の仕方、客観的な視野をもってよりよい関係を築くこと、就寝時間と起床時間を固定することが学習を充実させるために大切とのお話がありました。メモをとりながら皆真剣に聞いていました。昨年1年間の成長が感じられました。
続いてアリーナに移動し、エンカウンター「ごちゃまぜビンゴ」を実施し、クラスの交流を深めました。この日の学級日誌には「友達の輪が広がりました」「仲良くなれました」「リーチで悔しかった」との感想がありました。これをきっかけにあたたかい友人関係を築いていきましょう。