4月11日、中学3年生の進級オリエンテーションが行われました。
聖セシリアでは、中3から高1をBブロックと位置づけており、中学3年生はAブロックからBブロックへ移行する学年です。オリエンテーションでは、学年主任から、これまでAブロックで目標としてきた「規則的な生活習慣」、「挨拶」、「礼儀やマナー」「けじめ」などが1人ひとり出来ているか、次のステージであるBブロックは、Aブロックの課題に加えて、「視野を広げ自分の適性を探ること」、「探求心を持って行動すること」、「他者との関わりを通じて自律していくこと」が目標になるのだと説明がありました。
中1の時にお話のあった「セシリア号」に例え、乗組員(教職員)は乗船したり下船したりすることもあるけれど、皆さんはセシリア号に乗船してこれからも航海を続けるのだ。という説明の一幕では、中1の時の自分と現在の自分を比べて懐かしみつつ、思いを新たにしているようでした。
オリエンテーションの中で、3年生の皆さんの目の色が変わったのは、中学3年生は高校0年生である。というお話の時でした。中学最高学年になったのだという自覚とともに、これから先高校進学へ向けても考えていかなければいけないのだと強く感じたようでした。
今日のお話を聞いて1人ひとりが感じたこ とを胸に刻んで、日々の学校生活を送っていってもらいたいと思います。がんばれ!中学3年生!