education
教育内容
グローバルプログラム
世界とつながる言語・文化・共生の力を養う
グローバルワークショップ
[中1 ~高2 各学年年間数回]
国境を越えて世界とつながるグローバル体験を学校内で実施します。多国籍の留学生1名と各クラス5〜6名のグループで異文化交流を図ります。
テーマ
アイスブレイク(自己紹介)/私の好きな物・嫌いな物/他国の学校生活/SNS/留学生の国を知ろう/ SDGsを考える 他
イングリッシュエクスプレス
[中1 ・2各学年週1時間]
英語芸術学校マーブルズとの連携による「イングリッシュエクスプレス」が開講されています。「英語で自分を表現する」ことを目標に英語の歌を歌い、英語の台詞を覚え、ダンスも加えて、仲間とともに年2回、英語でのミュージカル発表を行います。語学とともに、表現力や協調性を育むプログラムです。
演目
ピーターパン、ライオンキング、ターザン、オリバーなど
オンライン英会話
[中学校 各学年年間20回]
1年 :基礎表現を理解し、英語コミュニケーションの基礎を身につけます。
2・3年:様々なシチュエーションのロールプレイングを通して応用表現を身につけます。
[高等学校]
1年(必修):年間10回
2年(選択履修):年間20回
3年(選択履修):年間10回
日常生活における英語コミュニケーションを学び、論理的に表現できるようにします。また大学受験に対応できるスピーキングカを向上させます。
フリートークデイ
海外からの複数の留学生を招き、生徒と留学生が自由に英会話できる日を設けています。生徒は休み時間や放課後、会話を楽しみながら、他国の文化や価値観を学びます。
- 来校した留学生の母国(2024 年度):アメリカ、ブラジル、スロバキア、フィリピン、 韓国、インドネシア、ラオス、モンゴル、イギリス 他
海外語学研修(カナダ)
[中3/高1・2希望者対象夏期約2週間]
バンクーバー島のビクトリアでホームステイを体験します。午前中はイングリッシュレッスン、午後はアクテイビティのプログラムに参加しながら、語学力の向上と異文化体験を行います。英語力を高めるとともに、人と文化に触れることで国際感覚を身につけます。
国内語学研修
[中2 2泊3日]
ブリティッシュヒルズという英国をイメージして作られた環境の中で、アクテイビティや異文化交流プログラムに参加しなが らグローバル体験を行います。
イングリッシュ・キャンプ
[中2・3/高1希望者対象]
TGG (東京グローバルゲイトウェイ)で、海外をイメージして作られた環境の中で、グローバル体験を行います。
ターム留学
[高1・2/高1希望者対象]
カナダの現地校に、約3カ月(1学期間=ターム)留学する制度です。進級には影響せず、長期間安心して語学研修や異文化交流できるプログラムです。英語力の向上と グローバル感覚を養うことを目指します。(場所:カナダビクトリア、時期: 2024年度は10月~12月)
英語特別プログラム
[中高希望者対象]
少人数でスピーキングとライティングを集中的に行う特別プログラムです。ネイティブ講師との実戦練習やアクティビティーを通じて、自然な英語コミュニケーション力を養います。
英語の指導目標
グローバル社会で活躍できる英語4技能の習得を目指して
Aブロック(中1・2) | Bブロック(中3・高1) | Cブロック(高2・3) | |
---|---|---|---|
英語検定 | 4級100%取得 3級50%取得 | 3級100%取得 準2級50%取得 | 準2級100%取得 2級50%取得 |
GTEC (目標スコア) | 海外ホームステイや語学研修で楽しめる (680~929) | 海外の高校の授業に参加できる (930~1179) | |
Reading | 辞書を活用し、700~800語の文の大意を理解できる。 | 1000~1200語の文を、辞書使わず、大意を理解できる。 | 学生向け英字新聞・英文雑誌などの大意を理解できる。 |
Writing | 各時制に即した文を作ることができる。グリーティングカードや日記を書ける。 | 自分が読んだ本の簡潔な感想や簡単な手紙を書ける。 | 英文でお礼状や依頼状、自己推薦文などを書ける。 |
Listening | ネイティブティーチャーの指示に従うことができる。 | 身近な内容の英語をおおよそ理解できる。 | 自然な速さでの日常英語がおおよそ理解できる。 |
Speaking | 自分や家族、友人の紹介ができる。週末に行ったことなどについて質疑応答ができる。簡単な道案内ができる。 | 英語で将来やりたいことや自分の意見(賛成・反対)が伝えられる。 | 日常において、大きな支障なく自分の意図や意見を伝えられる。 |